今更ながらPSクラシック
どうもこんにちはホモ田中です。
そういえばPSクラシックが販売されていましたね。
多分いろんな感想があると思いますが、私の思った一言はこれだけですね。
「そうじゃねぇよー」
内蔵ソフトの文句ですね。
1、アークザラット
2、アークザラッド2
3、アーマードコア
4、R4
5、IQ
6、グランディア外伝
7、Sai
8、サガフロティア
9、Gダライアス
10、ジャンピンフラッシュ
11、スーパーパズルファイターⅡターボ
12、鉄拳3
13、闘神伝
14、バイオハザード
15、パラサイト・イヴ
16、ファイナルファンタジーⅦ
17、ミスタードリラー
18、ペルソナ
19、メタルギア
20、ワイルドアームズ
内蔵タイトル一覧
これはどうしてこうなった。
確かに本体コントローラー他の使用を見て制限が多そうなのは分かります。
まず、CDが入れられない。
「モンスタファーム2」
「ビブリボン」
が死亡
メモリーカードが刺せない。ポケステが出来ない
「ストゼロ3」
「ファイナルファンタジーⅧ」
「遊戯王」
が死亡(ゲームに支障が出るわけではないが)
デュアルショックが非対応
「俺の料理」
「サルゲッチュ」
が死亡
【総評】
このようなことから選考が難しかったかもしれないがもう少し頑張れたのではと思う。
さすがに「スーパーパズルファイター」「闘神伝」あたりはダメだろう(ファンの方申し訳ない)
それとドラクエ7やスターオーシャンやヴァルキリープロファイルなどのエニックス作品やテイルズシリーズなどは1つ入れてもいいだろう。(この作品どもはリメイクという名の復刻でお金になるから入れなかったのかな?)
正直今後の64とかPCエンジン、GBはもっと選考を考えてほしい。
※64もPCエンジンもGBも出るとはどこも言ってません
「次回から他の出てないクラシックの内蔵ゲームを考えようかな?」
PCエンジンの収録ソフトを考える
持っていなかったのにN64ミニの収録ソフトを考える
持っていなかったのにN64(ロクヨン)ミニの収録ソフトについて考える part1