持っていなかったのにN64(ロクヨン)ミニの収録ソフトについて考える part1

体重が落ちなくてダイエット挫折ぎみのホモ田中です。

今回は家にN64を持っていなく友人宅でしかやったことなかったですが、そんな私が「このタイトルなら購入するよ」と思うような構成で選んでみました。

正直N64はパーティーゲームを多く選出することになるが実際友人等とそれをやるかという問題になると結構きつい気がするけど、きにせず20本選考します

 

1本目「スーパーマリオ64

f:id:homotanaka:20200420095250j:plain


 

 

安定の1本ですね。友人宅で友人がやっているのは見たことがあるがPLAYしたことないので収録されていればやってみたい。

 

 

2本目「ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ

 

f:id:homotanaka:20200420095337j:plain

 

説明不要のおまつりゲーム。N64を持っていない人でも遊んだことのあるゲームのTOP3に入るゲームだと思います。しかしこのころのスマブラは素人は経験者には全然歯が立たなかったな。

 

 

3本目「マリオカート64

 

f:id:homotanaka:20200420095321j:plain

 

こいつも絶対に入ってくる1本ですね。スマブラと同じくN64を持っていない人でもやったことあるタイトルだと思います。あんまり書くこともないです。

 

 

4本目「ゴールデンアイ 007

f:id:homotanaka:20200420095404j:plain

 

こいつも外せない1本ですね。権利とかの関係で実際にN64ミニが出た時に入っているか微妙な1本ですがぜひ入れてほしい。そのあたり任天堂には期待しています

 

 

5本目「カスタムロボ

 

f:id:homotanaka:20200420095425j:plain

 

 

やったことも見たこともないですが、持っていた友人が面白いと言っていたのと任天堂ということで入れた1本。

 

 

6本目「星のカービィ 64

 

f:id:homotanaka:20200420095842p:plain

 

 

 

カービィシリーズに外れなし。これもいれないといけない1本ですね。子供のころやりたかったです。

 

 

7本目「ゼルダの伝説 時のオカリナ

 

f:id:homotanaka:20200420095445j:plain

 

ファミ通レビュー40点の名作で絶対に入る1本です。友達がやっているのを横で見ていることが多くやりたかったな。

 

 

8本目「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面

 

f:id:homotanaka:20200420095349j:plain

 

自分の周囲ではあまり騒がれなかった1本。でもやった人の評価等からこれも入れたいと思い選出。

 

 

9本目「マリオパーティ

 

f:id:homotanaka:20200420095240j:plain

 

いろんな評価サイトの総評からマリパからは2をチョイス。これもパーティプレーが基本なので現在の環境でやると家族とかでやるようになるのかと思います。

 

 

10本目「マリオストーリー

 

f:id:homotanaka:20200420095304j:plain

 

ここまで任天堂のごり押しになってしまうのはよくないが、どうしてもなりざる得ない。とりあえず10本目までは任天堂で固めてみました。(この後も任天堂のソフトは出てきます)

 

 

前半10本はこんな感じです。後半は別メーカーの作品も少し出てきます。(エニックスコナミ、ハドソンなど)

 

次回に続く

 

次回PART2→ 持っていなかったのにN64(ロクヨン)ミニの収録ソフトについて考える part2 

 

PCエンジン編 PCエンジンミニの収録ソフトについて考えてみる(笑)