野球に全然詳しくないのに決める メーカーオールスターズ2

 


どうもおはこにちば。

コロナウィルスの影響でGWの天気がまったく気にならないホモ田中です。

 

前回 野球に全然詳しくないのに決める メーカーオールスターズ1 

コナミ編を行ったのに続いて2回目になります。

 

簡単なルール説明

  • 各メーカーのキャラクターで構成されたチームを作っていきます
  • 1番~9番バッターを決めます。(守備ポジションは決めません)
  • その他に「監督」「マネージャー」を選出します
  • メーカーによって特別枠があったりなかったりします
  • そもそも投稿主が最近のゲームが解りませんので、このメーカーの「こいつがいないのはなぜだ」な展開がほとんどです
  • 作品によっては2人、3人選ばれています
  • 下位打線に色物を多数入れています
  • その他適当です。適当に見てください。

 

実況パワフルプロ野球20XX オールスター編」

 

f:id:homotanaka:20200419182040p:plain

 

 

ではさっそく決めていきましょう。

今回は、「名人」「キャラバン」「裏技」「野球拳」でおなじみハドソンです。

 

f:id:homotanaka:20200504162456j:plain

 

それではいってみましょう。

 

 

まずは1番

 

 

f:id:homotanaka:20200504163122p:plain

 

 

志村けん加トちゃんケンちゃん)

 

志村さんのご冥福をお祈りいたします

ということで1番バッターは志村さんです。他にも考えてみましたがなかなか1番任せられる人物がいませんでした。「志村、後ろ、後ろ」と言われて隠し玉や牽制球アウトに期待。加藤さんと迷いましたが足が速い(ゲーム内)志村さんをチョイス。

 

 

2番

 

 

f:id:homotanaka:20200504162552p:plain

 

 

原人(PC原人)

 

今回打順を考える上で一番最後まで決まらなかったのが2番バッター。PCエンジンを代表するキャラをいれないわけにはいかないのでメンバーに選出。原人に求められるのはデッドボール(達川さんか)打率の割に出塁率が高いのがウリ。

 

 

3番

 

 

f:id:homotanaka:20200504162620p:plain

 

桃太郎(桃太郎伝説、電鉄、劇場等)

 

一時は引退まで追い込まれたが奇跡の復活(この辺りはコナミとハドソンの関係で適当に調べてください)ハドソンの中で唯一の現役選手といってもいい存在。

まぁ伝説や電鉄などいろんな分野で出演しているので、仮に復活していなくても3番に抜擢していただろう。

 

4番

 

f:id:homotanaka:20200504175539p:plain

 

 

高橋名人高橋名人の冒険島

 

4番バッターは我らが高橋名人。斧や槍、炎などの道具の扱いにも長けており、指で連打をすればスイカを爆発させたりとその破壊力はハドソン随一。と言ってみたが他の候補が「邪聖剣ネクロマンサーのバロン」しか思いつかなかったので、その2択なら当然高橋名人を選択するだろう。(バロンは候補に思いつくだけマシです。他のネクロマンサーキャラは候補にすら上がっていません(ネタバレ))

 

5番

 

f:id:homotanaka:20200504162447p:plain

 

 

綱手天外魔境

 

5番には天外魔境の怪力娘綱手をチョイス。ハドソン陣営で女性を入れると綱手になりますかな。「え!夜叉姫?そんなの決まってるじゃないですか」

 

 

6番

 

f:id:homotanaka:20200504162608j:plain

 

 

戦国卍丸天外魔境Ⅱ)

 

20年前なら3番バッターでもおかしくない卍丸がこの位置に。6番になった理由はチームメンバーとのコミュニケーション不足であり、「かあちゃんおかわり」「我が道に敵なし」「運命なんてくそくらえだ」この3セリフがメインの為である。

 

 

7番

 

f:id:homotanaka:20200504162956j:plain

 

 

白ボン(ボンバーマン

 

 

7番バッターはボンバーマン。相手つぶしを武器に、特に犠打(自爆)に優れた彼は、各ハード(FC,SFC,PCE,SS,N64など)に出る万能性を評価しての7番。ただ、それ以上に7番になった理由はそれ以降のバッターに原因。

 

 

8番

 

 

f:id:homotanaka:20200504164733j:plain

 

 

ボンバーキングボンバーキング

 

 

8番バッターは我らが犠打王(自爆王)ボンバーキング。7番バッターのボンバーマンが完全にフリになっているこの打順。しかし、この7番と8番の打順には相手ピッチャーもやりづらいに違いない。応援歌は当然ボンバーキングのテーマ。改めてボンバーキングのテーマを聞いたがやっぱかっこいい。

 

 

9番

 

 

f:id:homotanaka:20200504162643j:plain

 

 

マントー(天外魔境シリーズ)

 

 

9番バッターは当然マントー。必殺の馬鹿(うましか)打法により打率070 安打0本 本塁打40本。そのうち場外ホームランは45本(ベース踏み忘れで5本マイナス)という当たればホームランとまさにロマン砲というにふさわしい。

また、マントーのみウグイス嬢でのコールではなく、千葉繁さんがコールしてほしい。

 

 

監督

 

 

f:id:homotanaka:20200504162655j:plain

 

 

さくまあきら桃太郎電鉄

 

 

監督は我らがさくまあきらさんです。他に思いつきませんでしたがなんとなく浮かんだ候補は「キングボンビー」や「あまのじゃく」あたりですが、さすがに違うと思うのでさくまあきらさんになりました。(しかし候補が桃太郎関係の人物ばっかりだな)

 

 

マネージャー

 

 

f:id:homotanaka:20200504162635p:plain

 

 

夜叉姫(桃太郎伝説

 

マネージャーはもちろん夜叉姫です。他にも輝夜やPC美人なんかが思いつきましたが、ムリヤリ感が強いですね。

うん普通だ。

 

打線の総評

 

  • 個人的にはコナミより好きな打線になりました。
  • 7番のボンバーマン、8番キング、9番マントーの下位打線が最高に気に入ってます
  • 桃太郎のキャラが多いけどそこはご愛敬。

 

 

次回は〇ガガガ予定