コロナになりまして後半
どうもこんにちはホモ田中です。
暑くなったり寒くなったり、体調を整えるのが難しいですね。
自分の勤めている会社の先輩の息子さんがコロナになって卒業式に出られないと嘆いているそうです。リモートを使って気分だけでも味わえれば良いのでは?と思ったり思わなかったり。(その先輩も濃厚接触者で出社していませんが)
ということでコロナになって後半になりますが、特に何もありません。(この頃には元気になってきましたし)
前半の記事はこちら
3月5日(土)
朝
36.6℃
もはや体温に問題はなくってきました。
喉もこの頃から良くなってきました。
咳だけは時間で出たりしますが、咳すると肺が痛いとかそのようなこともなく苦にならないくらいでした。
昼
朝と変わらず。家から出ないのには慣れているので特に苦にならず
夜
もはや通常状態とあまり変わりのない状況になってきました。
3月6日(日)
朝
36.5℃
喉もかなり良くなってきました。
咳は相変わらず出ます。
家の中でシャドーボクシングをしたりして体を動かして運動を行う。(それくらいには元気です)
昼
語ることもなくなってきましたが元気です。
夜
来週も休みかと思いながら就寝。
3月7日(月)
朝
36.5℃
咳以外は問題ない状態でしたが!
腹を下しました。(T_T)
この1週間の食生活がやばかったですからね。
特に野菜を取ることが出来ず、自宅療養サポートセンター様から送られてきた「海藻サラダ」が唯一のサラダな為爆食いしたのが原因かと思われる。クソの色がワカメってました。(あくまで予想です。通常量を食べるには問題ないです。)
昼
トイレの門番として昼間を生きる。(家の中でクソを漏らしたのはここだけの話。昔会社でも漏らしたな)
夜
腹は峠を越えました。
なんとなく海藻サラダを避けながらの生きる。
3月8日(火)
これ以降は語ることがないので省略します。
なってみての感想
・風邪程度で良かった。
今回運良く風邪程度ですみました。
オミクロンが重症化しにくいのとワクチンを2回接種したのが良かったのか(2回目11月接種)この程度ですみました。後輩はデルタ時代になって味覚、嗅覚が無くなったと言ってました。
この辺は運としかいいようがないですね。
・一人暮らしは食料偏りがち
10日間外に出られないのでどうしてもレトルト食品と置きピザなどに頼りがちなので、もし近くに頼れる方がいるなら食料品を頼んで玄関前にでも置いてもらえればいいと思います。
(自宅療養サポートセンター様の食料もラグが出てしまうので)
・油断は禁物です。
「なんだその程度か」と思われがちですがたまたまです。(実際去年かかってそのまま会社に出れない人もいるので)
以外でコロナになってでした。
次回はドラクエウォーク2.5周年かな?