6号機時代到来2

どうもこんにちはホモ田中です。

4月ってこんなに気温の変温が激しかったですっけ?

暑かったり、寒かったりで冬装備だったりします。(と書いていたら5月になってしまいました。そして5月なのに電車に暖房がついています)

 

ということで今回ですがつい先日、とあるスロ仲間と数カ月ぶりに会った時の話しです。

 

 

スロ仲間(以降)「最近行ってる?(スロット)」

 

投稿主(以降)「今まで通りですかね。スロ仲間さんは?」

 

「俺も今まで通りかな」

 

「ちなみに調子はどう?」

 

「例年通りですかね」(大体投稿主の収支は年間−10万から+20万位で、これを書いてる時点では+5万ほど)

 

「俺はボロボロだよ」(スロ仲間さんは、収支をつけると立ち回りを委縮させてしまうから嫌だと言って、つけていませんので感覚です)

 

「6号機になってですか。行く店舗の状況が悪くなって設定がアレな感じですか」

 

「俺が行くところは元々設定がアレだよ」

 

「それじゃ調子が悪くてって感じですか?」

 

「いや調子もあるのかもしれないがそれ以上に事故らなくなった」

 

「5号機時代にあったラッキーパンチからの数千枚みたいなのが全然無い。ましてやあってもMAX2400枚だし」

 

「それでいて投資は5号機時代とたいして変わらない。確かに天井までの投資額は少なくなったが、5号機以上に天井がショボい」

 

「2台、3台打ってダメだとなると5号機時代と投資額が変わらない」

 

「やっぱりスロには適度な爆発力は必要だよ」

 

そういえば前回でたいして変わらないと言っていたが低設定での事故率は確かに低くなった。

 

「俺もうスロット行くの控えようかな」

 

まずい。このままでは貴重なスロ仲間がいなくなってしまう。

 

「ここはパチンコに鞍替えすれば良いんではないでしょうか?」

 

「リゼロにエヴァ牙狼やUCと言った爆発力あるのがいっぱいありますよ」(ちなみに投稿主はパチンコを全くやりません。最後に打ったのは北斗5だったような)

 

「俺は楽しい時間を長く楽しみたいんだよな。純増が多くて早く出るみたいなのが嫌いなんだよな」

 

逆効果だった。

 

「とりあえず6.5号機が出るまでは自粛するわ」

 

辞めるわけではないようだ。

 

こうして話しも終わった。

 

ということでまとめ

 

・低設定での事故率が低い(クソ確率の役を引こうが)

・長くARTやAT機(4桁乗せして何枚出るんだよとなるような)を楽しめる機種の登場が待たれる。

 

上はともかく下の奴は規制緩和されないと無理ですかね^_^

 

ちなみに私は最近まど4をよく打ちます。理由は設定状況にたいしてライバルが少ないので(マイホでは設定を使ってくれてる)

 

4月も3回座って設定4以上2回

設定2以上1回(100代後半や300代のゲーム数解除が多数あったので4はあると思います)

 

下の写真はなんとなく

 

 

 

次回に続く